August 30, 2013

夏の終わりにフロンティアミーティング

暑い暑いと言う元気もないぐらい汗だらだら、油断しているとすぐに首筋からぷーんと異臭が漂う寝間着の処置に困っていたのが懐かしいぐらい、ここ埼玉ではひんやりとした朝の空気の中出勤するような季節になってしまいました。と思いきや、また盛夏さながらの熱帯夜もどきがきたり。日本の夏、なめるべからず。でも、一晩過ごすたびに、少しずつ秋の訪れを実感するこの季節がやってきました。

RNA学会が夏の季語なら、RNAフロンティアミーティングは秋の季語です。以前こちらでも紹介したかもしれませんが、フロンティアミーティングという名称は、何を隠そう、何も隠さず、それまでは「若手の会」という名前だったのです。ところが、諸事情で科研費からのサポートが全く頂けない事態に陥り、その時に企業の方からよりご賛助を頂きやすい名称にしなければという思惑もあり、また、「若手の会」だと、ただ単に酒飲みにいっているという印象を持たれがちで事務から旅費の許可が下りにくいという苦情もあり(それはあなた事務のおねーちゃん。やましい心があるから、かつての所行を反省するからそう思うのでしょうと突っ込みたくなりますが)、実態に一番近い名称を、ということで神戸大のI上さん(伏せ字にする意味ほとんどなし)がゴットファーザーとなって承った名称、それがフロンティアミーティングなのであります。ちなみに「フロンティアミーティング」と、どうでも良い事は何でも知っているGoogle先生にお訪ねすると、なんとこれが来週、伊豆は修善寺で行われるフロンティアミーティング2013がトップヒットします。うむ。これはどうでも良い事だけを知っているというレッテルは剥がさなくてはなるまい。

冗談はともかく、フロンティアミーティングは今でもフロンティアなのでしょうか。そもそも始まった時からフロンティアだったのでしょうか。現時点では判断のしようはありませんが、いつぞやの若手の会の懇親会で現京大のA形さん(ほとんど伏せ字にする意味なし)が、「RNA学会をぶっ飛ばせ、ぐらいの気持ちでやってくれ」とかのたまわれていたのは結構印象に残っています。世界のトップを走る人が集まってその分野の最新の話をぶつけ合うミーティングではないかもしれません。そもそも基本国内の集まりですから。でも、この人すごい!!という学生さんやポスドクの方々たちに必ず会う事が出来るというのがこのミーティングの素晴らしいところかなという気がしています。

僕自身がこの業界に足を踏み入れた時にフロンティアミーティングには必ず顔を出されていたシニアな方々の顔をこの会で見かける機会は、最近、とんと減りました。もしかすると、僕自身ばりばりの若手のはずなのに、今度の会に出席したら、特別講演の輝さんの次の、次の、その次ぐらいに年寄りになっているかもしれません。いい加減「卒業」したら、とかいう話もありますが、卒業も何も、こちらが学んでいることが多いのだから、今年も、やはり参加したいなあ、むしろ「入学」したいなあとそう思う訳です。今年はどんな怪物が現れるのか。とても楽しみです。

ん、そんな面白そうなミーティングがあるのか。どれどれ、参加してみようか、と思われている方がおられましたら、締め切りはとっくに過ぎていますが、たぶん、押し掛けて見に来る、というのは全然ありなのではないかと思います。遺伝研におられる方々とか近いですからぜひ、とか主催者でもないのにいい加減なことを言っていると怒られそうなのでこの辺で失礼いたします。。。

中川

No comments:

Post a Comment